2011年10月31日月曜日

☆HAPPY HALLOWEEN☆

10月31日午前10時
年中組にてハロウィンパーティーが開催されました☆

パーティーを楽しみにしていた子ども達は
「明日パーティー?」「パーティーいつ?」
と毎日毎日聞いていました(^^)
最近の子ども達は・・・
「あのーね、ディズニーランドでね、ハロウィンやってて、行った事あるんだよ!!」
という話題がたくさん聞こえていました。
ハロウィンの意味を説明しなくても
なんとなくわかっているようですね☆

そして今日・・・
・朝から「パーティーパーティー♪」と
口ずさんでいる子
・外に遊びに行く子
・保育者がケーキを作っている様子を見て
つまみ食いを狙っている子(笑)
と様々(^_^)

「そろそろパーティー始めるよぉ~♪」
と声を掛けると
「ダダダダダダァーーーーー!!!!!」
と猛スピードでお部屋に戻ってきました\(◎o◎)/

さぁ!Let's PARTY TIME♪
自分で作ったお面を被って、
まずは年長さん・年長さん・職員室に
みんなで行って
「TRICK or TREAT」
「面白い事しないとお菓子あげないぞぉ~!!」(^○^)笑
といたずらをしに行ってきました(^^)v


そしてお部屋に戻って
みんなでイス取りゲームやハンカチ落としをして

保育者が腕をふるって作った
美味しいケーキを食べましたとさ(●^o^●)笑



もしかしたら今日
可愛い子どもおばけから
「TRICK or TREAT」と
言われるかもしれませんよ☆★

2011年10月17日月曜日

給食前の出来事☆CHU~りっぷ

ある日の給食前に子どもたちのちょっとしたトラブルがありました。

女の子のHちゃんとMちゃんが手をつないで、ひよこ組に歩いていると
その後ろからRちゃんが

「ちょっと話があるんだけど!!」

とHちゃんに声をかけていたので、何があったのか聞いてみると、

R:「なんで一緒に座るって約束したのにMちゃんと手をつないでるの?」

と言う話でした。すると、

H:「だってMちゃんが座ろうって言うから」

と状況を説明するHちゃん。しかし、ちょっと気まずそうです。

本当は・・・
朝のうちにRちゃんとHちゃんは“一緒に座ろう”と約束をしていたのにも関わらず、
HちゃんはMちゃんの誘いにOKしてしまった事が原因でした。

そこで話し合いをし、
Hちゃんが“ジャンケンで決めて欲しい”と提案すると
2人は納得してジャンケンをし、Rちゃんが勝ちました。

Hちゃんは2人に謝り、解決(*^_^*)

この姿にビックリした私!!
年少さんなのにこの話し合いはすばらしいですよね!!

最近では、子どもたちの話し合う姿も多く見られるようになってきました。
ゲームをするにも話し合いをしたりと
年少さんなりの話し合いではありますが、
今後もこのような話し合いが出来る機会を作ったり、
自分の意見を伝えられるような環境を作っていきたいと思います。

2011年10月7日金曜日

給食の時☆

だいたい毎日給食は「好きな子」と一緒に食べています☆

すると・・・
同じお友だちと一緒に食べる姿がよく見られます。

しかし、
この間
「今日は同じくらいの背のお友だちと一緒に食べてみよう!!」
と言ってみました。

すると・・・

背を比べ、
「一緒かなぁ?」「先生オッケー?」と、
いつものお友だちと違うお友だちとペアになり、ランチルームに向かっていきました。

その必死な姿がかわいらしいこと・・・(^ム^)


そして昨日は、同じ手の大きさのお友だちでペアを決めました。

いろんな方法で楽しみながら、
関わりが広がっていく環境を作っていこうと思います。
普段あまり関わりがないお友だちとも、恥ずかしげに手をつないでカップル成立!!させ、歩いていく姿が見られると、担任たちも「おーーー❤」と、新しい発見に期待が膨らみます☆
人間の心理では、「自分と共通の何かを見つけた時」、ぐっと距離が近づくそうですよ(*^_^*)


たまに子どもたちに、今日は誰と一緒にご飯を食べたのか、
どういうペア決めになったのか聞いてみてください☆★

育ち合う保育

朝の登園後の
ひよこ組さん、ちゅうりっぷ組さんの様子です!!

ちゅうりっぷ組さんの女の子が
ピアノに興味を示し、楽譜を開き
『これはルリルリー♪で・・・』
お友だちと一緒に教えあったりして
過ごしていました。
まるで先生がいつも弾いている様子を
真似しているようです!!


それを見ていたひよこ組さん☆☆

年少さんの姿を真似て弾きにやってきました~**


そこで教えてに来てくれたのが・・・


さっき弾いていたちゅうりっぷ組のお友だちです!!
ひよこ組さんが弾きはじめたのを見て、
ピアノに向かってきてくれて・・・
楽譜を出して『ルリルリ~♪の楽譜だよ!!』

『こうやってー・・・』
と教えてあげています。


 今度は別の子がピアノに興味を示して
やってくると、
ずっといたひよこ組さん・・・・
年少さんにやってもらったことを
楽譜を開いて
ひよこ組さんなりに伝えていました☆☆
興味を持った子同士が集まれる空間や
やりたい子が集まれる空間をつくってあげることで、
子供同士のなかで自然と教えあったり
伝え合ったりの姿が出てくるんだなと思いました!!

低年齢の子ほどお友だちや先生の真似から
いろんなことを知っていけるんですね(^-^♪)

ひよこ組さんやちゅうりっぷ組さんの
関わりの姿をこれからも
たくさん見守っていきたいと思います☆

2011年10月6日木曜日

子ども同士での学び合い


ちゅうりっぷ組さんの
制作コーナーでの様子です

 


ある日、制作コーナーをのぞいてみると、
2人の女の子が何かを作っていました。



細く切った画用紙に
カラフルな水玉を描いて
牛乳パックにつめているようです(^^)







その様子をじっと見ていたSちゃん。
しばらくすると
どこかに行ってしまいました。
違う遊びをするのかな?と思っていると、
牛乳パッククレパスを持って急いで帰ってきました


 
2人の前の席に座って
制作開始!!と思ったけれど‥‥
Sちゃんは画用紙をもっていません。

どこにあるのかもわからず、
「画用紙どこにあるんだろ‥‥(._.)」
とつぶやいていました。


 
そんな姿に気付いたのが
目の前で制作をしていた2人!


「Sちゃん!!画用紙はここだよ!!」
と、場所を教えてあげていました(^-^)





無事、画用紙を手に入れたSちゃん
分からない時はお友達に教えてもらいながら
楽しく制作をすることが出来ていました(^u^)







幼稚園では
まだまだ小さいちゅうりっぷ組さんですが、
お友達同士で教え合ったり
助けあったりしている姿を
たくさん目にすることが出来ます。


これからも
お友達の様子を観察したり
困っている子に気付き
助けてあげる関係を通して
いろんなことを学んでいってほしいと思います(^^)


お友だちからの影響

ある日の年少の制作コーナーにて。。。


ひよこ組のお友だちが年少さんの姿を見て、
★興味を持ち自分も同じように制作をする姿
★自分がやったことをお友だち教えている姿
を紹介します!!


↓下の写真の様子をみたひよこ組さんは。。。



早速同じようにはさみ・色画用紙・カラーペンを取りに行っています。
「私も使う!!」といった感じでダッシュで取りに行っています!!


その様子をみた同じひよこ組さん。
「僕も!!」と上のお友だち↑の様子を見て取りに行っていました。
この時、写真の上のお友だちが
「OOくんここにあるよ!」と教える姿が見られました。


色々な形に切って、好きな色でぬりぬり♪♪♪





制作も進み。。。(^^)




今度は年少さんが色々な色でドットを描き始めました。
トントントントン。。。。。。。。。。。


またまた、その様子を見ていて早速同じように塗っていました!!(^O^)

そして、隣にいる子に
「こうだよ」「使っていいよ!」とまた、親切に教えている姿です。



幼稚園で一番小さいひよこ組だからこそ、
年上のお友だちに優しくされたり助けてもらったりすることも多いです。

自分がしてもらったことを他のお友だちにしてあげたり
時には泣いている年少さんを助けたりなんかもして
そんな姿が見られてうれしく思います(*^_^*)


毎日毎日、色々なお友だちの姿を見てなんでも挑戦しているひよこ組。
これからもお友だちからたくさん刺激を受けて欲しいですね~(^_-)☆




話し合い~パンダルーム

はじめまして!!
 パンダルーム(預かり保育・学童保育)です。
以前からあそび決めとは別に
何か問題がある度に行ってきた“話し合い”。


これまでにパンダルーム内での
約束事もいくつか作られてきています。

最初の頃は、先生たちから
これは話し合いにした方がいいかな?』
と子どもたちに聞いて、
同意があれば実行。

少し慣れてきた頃には、子どもたちから
先生、この問題は話し合いにした方がいいかな?」
これは、話し合いになるよね??」と
先生に確認し、
子どもたち自身がやった方がいいと思えば実行!!

それが今は、子どもたち自ら
起きた出来事を先生に説明し
話し合いにしてもいいですか?」
話し合いにしたいです」「今日やっても いい?」等と
子どもたち自身も、話し合いにするべき問題であるのか
自分たちだけで解決して、終わらせても良い問題であるのかを
判断し、決めるという姿に変わってきています。

話し合いにしたい」という子の中には、
その出来事を知らない他の子達にも伝えることで、
やっていいこと、いけないことを知ってもらいたいという
思いもあるようです。

問題に関わっていない子どもたちも
その話し合いに参加していることにより

預かり保育中に起こった出来事を知る他
様々な問題に対しての他の人たちの意見や考えを聞き
いろいろな立場から
考え見つめ直すきっかけともなっているはず!!
だと思います。


また最近は、話し合いをすすめるのも
その出来事をよく理解している人(小学生)が
中心に行うこともあります。



そうすることにより、その時に問題を
起こしてしまった子も返答しやすかったり
素直に問題に向き合えたりする様子が見られています。


又、ケンカをとめる側の小学生にも変化が

以前は、ケンカの最中に泣いている側や
自分の気に入っている子、又、前回問題を起こしてしまった子が
また起こしたのでは?という勝手な思い込み等から
味方につく方を決めたり
一緒に参加したりしていた姿がありましたが

話し合いを重ねてきたことで

ケンカが起きていてもすぐに参加したり、
無理に止めたり、どちらかの味方につくことなく
ケンカがおさまるまで様子を見る姿が。

そしてケンカをしていた子たちが落ち着いた頃に
相互の話、周りで見ていた人たちの話をよく聞き
状況を確認し、話をまとめるようになってきました。

それでも、解決できない時には、
話し合い”という感じに。

ここ最近は、先生たちの手助けは
必要最低限になってきました。

そのように、仲間と共に問題に真剣に向き合い
気持ちや、約束を共有できる場
これからも大切にしていきたいと思っています。


2011年10月5日水曜日

運動会大成功☆

運動会当日は大きな声援ありがとうございました(*^。^*)

運動会も無事に終わり、まだまだ余韻を楽しんでいるちゅうりっぷ組さん!!
園長のブログにもあったように、昨日はバルーンに挑戦してみました。

バルーンを出すと一気にみんなが集まってきました。
「やる~」「やりたい」と子どもたちも楽しそうでした(^_-)-☆

そんな中、年中のお友だちも
「こうやるんだよ!!」と一緒になって遊び、
「お山!!」「次は、風船」などとたくさん教えてもらい、
子どもたちは大盛り上がりでした。

今日は給食後に、組体操に挑戦!!
何人かの子どもたちが飛行機やV字バランスをやっていたので
年長さんからCDを借りてきて、曲を流すと、
子どもたちなりに年長さんの姿を思い出し、
“飛行機”“V字バランス”・・・と楽しみました☆

飛行機
















V字バランス
            


                                              
 


どんどん人数が集まってきたので
笛をふき、雰囲気を作るとすっごく楽しそうでした(*^_^*)

曲が終わると、「もう一回!!」とリクエスト!!
何度も何度も楽しみ、共感しあった遊びになりました☆





ドミノ

子ども主体の活動~組体操の巻~

運動会では温かい声援ありがとうございました。


運動会明け子ども達に「お家の人運動会の事何か言ってた?」と聞くと
「頑張ったねって言われた。」「カッコ良かったねて言ってくれたよ」と
おうちの人に沢山認めてもらえた様子がうかがえました。

運動会は終わってしまいましたが・・・
今日は運動会前に年長さんでの出来事についてお話しします。

予行練習を前日に控えた火曜日。
朝登園し、ラジカセに耳を傾けていたKちゃんたち。
何をするのか様子を見ていると、
組体操の音楽に合わせて自然と体を動かしていました。

それを見ていた周りの子も「私もやりたい」と言って真似をしながら
始めていきました。
組み合わせはいつも練習しているお友だちとは違います。
どの子も近くにいるお友だちを誘って
2人組・3人組・ピラミッドを作っていきました。


又、その様子を見ていた子は「すごーい!!」など
一つ一つの技ができるごとに歓声をあげていました。


そんな中ハプニングが・・・!!
かかっていた音楽が止まってしまったのです。
「どうする?どうする?」とみんなで迷いながら
「ここのぼたんかなぁ~?」など様々なボタンを押していると、
「かかったぁ(*^_^*)」と大喜び。また新たに自分達で出来ることが増えました。
その後は自慢げにラジカセを操作していましたヽ(^o^)丿



今年の運動会は昨年以上に子どもたちが主体となって
活動することができる場面が沢山見られました。
今後の保育に関しても子ども主体の活動が行えるように
見守っていきたいと思います。