昨日のリレーから、活動が盛り上がってきている年長さん😆
朝から「今日もリレーやる?」「早くチーム決めようよ!」と、やる気満々💪✨
本当は、園の活動が入っていたので、今日のリレーはお休みする予定だったのですが、子どもたちのやる気に溢れた姿を見ると、「今日はできないんだ😢」とは言えませんでした💖
早速園庭にラインを引いていると、K君が不思議そうに尋ねてきました。
「先生、この線は何に使うの・・・?」
毎日同じようにひいていたライン。
いつか誰かが気が付くかな?気がついたら面白いんだけどな~。という思いも込めながら、引き続けていました。
そんな中、さっそく興味を持ってくれたK君!
「お!いいところに気が付いたね~😏これを知ってるとリレーがもっと楽しくなるかもしれないんだよ🎵始まる前に、みんなは知ってるか聞いてみよう!」
そして、今日のリレーが始まる前。
「今日の朝、K君がこの線ってなあに?って聞いてきたんだけど、みんなは知ってるかな?」
と尋ねると、数人の子が「知ってる!」と手を上げました。
その子が思う、ラインの意味を聞いてみると・・・
「これは、年少さん。これは、年中さん。一番後ろが年長さんのスタートだよ!」
と教えてくれました。
あ、やっぱりみんな知らないな~😏
「ここにある3つのラインは全部年長さんのリレーの為に使うんだよ!」
「えーーー😨!!!」
それまで話に集中できていなかった子も、興味津々💚
「実はね、これはバトンゾーンって言うんだ💗この線の間だったら、どこでバトンをもらってもいいんだよ!」
知識が増えたところでいざ実践!!
さっそく、バトンゾーンのギリギリまで前に出る子。後ろに下がる子。と、その子なりにどこでもらえばいいか考えながら順番を待っていました😊
バトンの受け渡しをする場がチームによって異なったことによって、自分のチームの子が見つけにくくなってしまったのです😨💦
それによって、バトンを渡すときにもたついてしまったり、間違って違うチームの子に繋いでしまうという事もありました。
全部のチームがゴールすると・・・
「先生、わたし走ってない😥」今日はそんな子が2人も出てきてしまいました。
そんなこともあって、今日も「もう1回やりたい!」と子どもたちから嬉しい声が💕
更に今日は、「さっきと順番変えたい!」という意見で、同じチームのまま順番を変えていざ第2回戦!!
同じ失敗を繰り返さないよう、1人1人が気を付けてはいましたが、やっぱり勝負が進んで行くにつれて、気持ちが前へ前へと先走ってしまい、待っている列も前へ前へ・・・
みんながスタートに近づいてしまったため、だれが順番を待っているのか分からなくなってしまい、結局ぐちゃぐちゃになってしまいました💦
色んな気づきがある反面、それに伴って失敗や課題も増えていきます。
昨日までうまくいっていたことも、ちょっとしたことがきっかけでうまく回らなくなってしまうことも・・・
でも、そんな過程があるからこそ、『もう1回やりたい!』『楽しかった~』そんな思いも2倍3倍と膨らんでいくんですよね😉❤
初日のブログで書いた、リレーをやりたくない側の子たち。
今では「今日もリレーやる😋?」と、楽しみに登園してくれるようになりました🎵
1人でもかけてしまうと上手くいかない。
1人では経験できない。
1人の思いばかりが先走ってしまうと失敗してしまう。
同じ走る競技ではありますが、個人戦のかけっこでは経験できない楽しさや葛藤を繰り返している子どもたち。
色んな思いをご家庭に持ち帰るとは思いますが、大人の思いやアイディアを押し付けるのではなく、温かく受け止めてもらえればと思います😌
大人も子どもも、何かにつまずいた時最初から答えがわかっていたら簡単だけど、それって楽しくはないですもんね😄
大人も子どもも、何かにつまずいた時最初から答えがわかっていたら簡単だけど、それって楽しくはないですもんね😄
きっと、自分たちで作戦を考え試行錯誤した分だけ、子どもたちにとってはより意味のある時間になることと思います💕
さて、今まで好きな人と作っていたチームですが、来週からはタイムでチーム分けを行います!
明日のかけっこのタイムで来週の月、火曜日のチームを作るので保育者側もワクワクしています😁
おみやげ話をおたのしみに~💛